国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)の第50回CDM理事会で、開発に関わってきたバイオディーゼルを使用する新方法論NM0233が、NM0228とともにACM0017に統合され承認されました。交通(7)分野ではなく、日大の名前がないのはちょっと残念ですが、JTCA(海外運輸協力協会)、アルメック、JWA(日本気象協会)の名前がクレジットされました。万歳!!!

また、ムンバイの地下鉄メトロ1を想定して提出されていたNM0266も、メキシコでの方法論NM0258と統合されACM0016として承認されました。
これで、
交通分野での利用可能なCDM方法論が2つ増えました08/01/18)。

方法論

AM0031 Baseline Methodology for Bus Rapid Transit Projects

ACM0016 Baseline Methodology for Mass Rapid Transit Projects

ACM0017 Production of biodiesel for use as fuel

既に承認されていたAM0047に、国土交通省の委託事業で作成され提出されていた方法論NM0233、北京ででの利用を想定したNM180、ブラジルから出されていたNM0228が統合されて承認されました。

 

小規模方法論

AMS-III.AA. Transportation Energy Efficiency Activities using Retrofit Technologies

AMS-III.C. Emission reductions by low-greenhouse gas emitting vehicles

(経済産業省の委託事業で作成され提出されていた方法論SSC_089SSC_090が統合された方法論)

AMS-III.S. Introduction of low-emission vehicles to commercial vehicle fleets

AMS-III.T. Plant oil production and use for transport applications

AMS-III.U. Cable Cars for Mass Rapid Transit System (MRTS)