
福田がベトナムのハノイでJICA交通安全人材育成プロジェクトに参加しました(08/08/10-16)
8月10日〜16日、福田が、JICAがベトナムのハノイで実施している交通安全人材育成プロジェクト(TRAHUD)に調査団員として参加した。
このプロジェクトは、当研究室を卒業した関さん(アルメック)が担当しているほか、学科の大先輩の秋山さん、交通工学研究会の斉藤理事なども参加されている。また、同時に実施されているベトナム交通安全マスタープラン策定プロジェクトには、福田トウェンチャイ研究員も参加している。
 |
 |
市街地が急速広がっています |
TRAHUDで実施された車種別車線分離
|
 |
 |
ホアンキエム地区。オートバイの路上駐車規制中 |
Big Cがハノイにも出現! |
 |
 |
空港に繋がる3号線の沿線では高層化が進む! |
ヘルメット装着率ほぼ100%。停止線も守っている |
|